K様邸 新築工事です。令和4年4月吉日。 桜満開、お日柄もよく、晴天の日和。 祝詞奏上の後、四方清め祓い、鍬入れです。 八百万の神様、よろしくお願い申し上げます。 天下泰平、家内安全、工事安全。すべてよし。
地鎮祭
上寺山 餘慶寺 釈迦堂(第二納骨堂)の新築工事地鎮祭、並びに本尊 釈迦如来像 鑿入式に 参加しました。 本尊 釈迦如来像の下絵です。 工事安全祈願をお祈りしました。ありがたいご本尊様(木曽檜造り)も出来上がりそうです。
心機一転(^^♪
前回、ターボのブーストアップをして、モリモリのパワーにしましたが、 さらに吸気側のエアフィルターを替え、よりスムーズに。そして、チャージパイプも交換し よりパワフルになりました。 ついでに、気分一新。お目目の色を変えまし
続報(^^♪
カーボンニュートラルに向けて、世界中の自動車メーカーがこぞって EVにシフトして行く中、川崎重工、マツダ、SUBARU、ヤマハ発動機、トヨタ自動車が 岡山国際サーキットで共同記者会見を行いました。 『作る、運ぶ、使う。』
スーパー耐久 最終戦
スーパー耐久(S耐)最終戦岡山に行ってきました。 今年は展示ブースに燃料電池車のブースが多かったようです。 水素と水を使って発電させ、モーターを駆動させる。 また、水素を燃料として、内燃機関を燃やす、パワーもトルク
化粧直し(^^♪
サイド及びリアガラスにフィルム加工してましたが、よる年波には勝てず より視認性を上げるため、撤去しました。 こちらの方が、スポーティでなおかつ安全です。世の中の車の ほとんどがプライバシー保護とか言って
久しぶりに訪問(^^♪
前回訪れたのはF11の頃。 某ホテルの旧館です。隣接する本館は、すでに解体されていました。 2年後には、巨大な円形(360度パノラマ客室)の新館が建設されるそうです。 当時は、休館中で改装中でしたが(本館より渡り廊下で繋
びっくり仰天(^^)/
最近、よくチェックしているあの車系youtuberのトミタクさんに 市内某所で偶然お逢い致しました。あのAE85で慌てて駐車場に入って 来られて、どうも不具合発生のようで、ラジエターの水があふれていました。 電動ファンが
more power(^^)/
エンジンオイル交換とエンジンクリーニングにやって来ました。 ついでにSTP3をインストールしました。 ブーストアップシステムです。ノーマル410hp 550N/mが 約20%(500hp弱 650N/m)アップで
Light Weight Performance
Light Weight Performance製のスリップオンタイプのマフラーです。 eマーク付き車検対応型です。エフィシェントモードでは、ノーマルとほぼ同じ位ですが、 スポーツモードでは、豹変します。 今までのマフラ