既存解体工事・フェンス工事・門塀工事・土間工事・カーポート工事その他 もちろん、水盛りやり方などの仮設工事や仕上げの植栽工事など、工事項目はいろいろです。 お客様ご自身の中で、なんとなくこれくらいの金額でしたいな…という
あちこち
吉備中央町にて、照明器具のチャンネル設定から本日スタート。 LDKリフォームで採用するワンラブフロア(ダイケンのペット用床材)の サンプルを取りにショールームへ。 引き続いて、エクステリアカタログ集めにも奔走。 13時か
窓ガラスの枠(障子)ごと取替え可能なペアガラス
22年前のYKK製のアルミサッシ。 アタッチメント付きのペアガラスではなくて ガラスの枠(障子)ごと取り替えて、ペアガラス仕様に取替えできるんですよ。 朝夕が急に冷え込んでくると、そろそろ結露が気になってくる時節かも。
土曜日はなんでも相談
予約制ではありますが、土曜日に無料相談会を始めました。 不動産のあらゆるお悩みに30分まで無料で助言いたします。 お電話またはお問い合わせメールにてご予約下さい。
床の傷み
築年数が経って、足元(床材)が傷んでくると 床がふわふわしてきて、床を張り替えてほしいという依頼を多くいただきます。 水漏れや白アリ被害などで一部がひどく傷んだ場合は 一部張り替え…ということもあります。 もともと張って
縫製工場
カーテンの縫製工場の縫い子さんと話をする機会がありました。 総丈・カン下などの寸法は、5㎜と違うことはないそうです。また、 ひだ山の数、生地巾、折り返しのたたみしろ、フックの長さ… すべて確認作業も行うので、間違うことは
不安定な天気
外装リフォームの現場がスタートしていますが ここのところの秋雨前線と同じタイミングで発生する台風のせいで 雨雲やレーダー情報をみながらやきもきすることが多いです。 足場組に始まって、塗装や防水工事、外装材のやり替え…等々
生地の重さか?
そんなラフなサイズ感覚でいいのだろうか…??? 先日、カーテンの掛け替えで、ドレープとシアーを発注しました。 幅が一間半、丈が2600㎜以上もある、リビングの大きな窓用です。 クラシック様にカーテンボックスがついています
防犯対策
高齢者のひとり暮らし、女性のひとり住まい… ここ最近、そういった環境の方々から「防犯対策」について たびたびおたずねを頂きます。 開口部(ドアやサッシなど)に取り付けるタイプのグッズで 不審に開錠される(侵入される)と大
かわいい明り取り
アイカポリ板・化粧ボード:マーレスボード 「BB2050 ホワイトオーク 木目縦」で、フラッシュ扉を作りました。 レバーハンドルは丸みを帯びたやさしいタイプを。 明り取り窓って、径25㎜くらいのちいさなものが多いのですが