大棟鬼座りました。棟は大のし2段(約120枚)、のし8段(約800枚) 一枚ずつ半分に割り針金を通し、準備完了。 内門もほぼ完成です。 from A
窓格子取付完了
窓格子取付完了。内部工事は終了です。 内門工事も、大工さんはあと1日です。 残すは、一階下屋の瓦工事、左官工事、15日を目途に終わらせます。足場解体工事18日のみとなります。 防蟻工事は、21日に施工します。  
留蓋
留蓋。座りました。 明日から大棟をまきます。 内門も着々と進んでます。アルミサッシ取付完了、窓格子も原寸修復してます。 from A
内門改築に着手
再び大工さん登場。内門改築と窓格子取付です。 漆喰壁も仕上がってます。 東側、大鬼も座りました。 from A
今年も始まります。
18日19日は岡山国際サーキットでスーパーGT公式テストが行われます。 500クラスはすべて新型車両。LC、GT-R、NSX-GT、15台体制です。ダウンフォース20%レスに変更されてますが、 なかなかの好タイムがとの噂
ほぼ目途がたちました。
蓑甲も完成です。左官工事もほぼ目途が立ちました。 お参りの皆様にもお声がけいただけたり、ありがたいです。 from A
漆喰仕上
仕上です。上塗りにもスサが入ってます。海藻もちゃんと炊いてます。 色も若干ですがクリーム色がかってます。乾くほどに白が立ちます。 三角の部分は、上塗りの上にもう一度仕上をかけているので、乾きが遅いのと 木の色が反射してク
大鬼 留蓋 鴟尾
補修焼直しをしたもの。綺麗に仕上がってます。匠 あと3日で大屋根完成予定です。 蓑甲。真ん中、軒側、棟と5分づつ出幅が違います。匠 from A
匠の技
横架材と壁の間が10~15mm程隙間がありましたが、割竹にシュロを巻いたものを下地に完璧に補修。 上塗りが出来るところから仕上げます。匠 まっすぐに伸びた棟、東側ケラバの仕上。上下の瓦がL字面で接するので、きれいに面で接
鬼瓦補修、焼直し
既存鬼が破損してましたので、修復と焼直しを依頼しておりました。 今日、出来上がるとの事なので、来週には新しい大棟に設置できます。 これからが、手間がかかります。進捗が分かりずらいですが、日々進んでます。 左官工事も下塗り